[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様こんにちは~、猫月です。
昨日に引き続き、JGCレポートをお送りします!
ワイワイとキャラクターを作成した後は、「街づくり」です。
「りゅうたま」では、自分達が旅をする「街」の特徴などをプレイヤーさんたち自身で
決めることができます。
「街創造シート」に、街の名前や、気候、地形、特産品などを次々に書き加えていく
プレイヤーさんたち……当然のごとく「ビール」も書いていました(笑)
こうすると、自分達の好きなものが必ず出てくるストーリーとなり、とってもプレイ
しやすくなりますね。
<↑セッションの様子♪> <↑テーブルの上も賑やか♪>
また、今回のセッションでは、りゅうたまの名物モンスター「ネコゴブリン」も登場!
ネコゴブリンとは、
ネコの姿に近い格好をしたゴブリンで、鋭い牙やツメを持つモンスターです。
しかし、語尾が「ゴブニャ」だったり、子供ネコゴブリンのイラストがものすごく
可愛らしいこともあり、どこか憎めないモンスターと言われているのです。
そのネコゴブリンが、セッションに登場した時のこと……
「ネコゴブリンって食えますか?」
と、プレイヤーさんの一人がGMに尋ねたのです。
……良い子の皆さんは、食べちゃダメですよ~!!(笑)
そんなこんなで、お酒好きパーティ御一行の旅は、本当にお酒をのんでいるかのような
雰囲気で進み、プレイヤーさんの皆様には楽しんで頂けたようでした。
セッション終了後、卓の近くを通った方々には簡単な世界観説明をしつつ、イラストを
お見せしていたのですが……これがものすごく好評!
永盛さんのイラストは、男女問わず多くの方に気に入っていただけたようです♪
会場で初日から配っていた「りゅうたま」のうちわも好評で、最終日である3日目には
たくさんの方が持ち歩いていました。
水色の身体にヒマワリや朝顔の花が咲いている、色鮮やかな夏の竜や花火などが描かれた
素敵なうちわだったのです!
←コレが噂の『りゅうたま』うちわ♪
ああして使って頂けているのを見ると、スタッフとしては嬉しい限りですね~♪
また、「りゅうたま」ルールブックの表紙イラストが描かれたパネルの前で、
「発売は12月か……」と、確認するようにつぶやいていた方や、
「発売を楽しみにしています」と言って下さった方もいて、
良いアピールのできたイベントだったのではないかなと思います。
以上、JGC「りゅうたま体験会」レポートを猫月がお届けしました~!。(^^)ノ